会長のつぶやき17

 最近というか毎日の事ではあるが、新聞テレビ等では必ず新型コロナウイルスの話が持ち上がる。意味は重々わかるのだが、これが毎日だと、何事も集中できなくなってしまいます。当日の感染者数が〇〇名、全国で〇〇名などと、知らなければ周りから取り残された気がします。これでは仕事に集中できません。などと思っている皆さん、では、集中力とはどの程度続くのでしょうか?私の記憶によりますと、3段階に分かれており、15分、30分、45分程度に分かれているようです。特殊なトレーニングを積んでいると120分続くと言うすごい人もいると聞いたことがあります。では一般人の平均はと言うと約30分程度のようです。ではこの短い時間を有効に長続きさせるにはどうしたらよいかと言いますと、一番簡単な方法は、気が散る環境を作らない事です。例えば、人の話が聞こえてくるとか、散らかっている机とか、それとスマホが近くにあると良くないですね。それともう一つ、大事な事ですが、やることがたくさんありすぎても集中出来ませんね。これは逆にプレッシャーを自分自身に与えてしまうからです。
 では、この難局をどうやって乗り切るのでしょうか。一番は「睡眠」です。人間はしっかりと「睡眠」を取らないと体力もそうですが気力も出ません。必ずいい「睡眠」をとりましょう。それから、文頭にも書きましたが、やることを決めたら、スパンを区切ってやることも必要です。いわゆる休憩時間ですね。集中力が切れたら休憩すること、これも大変大事なことです。こうやって考えると休息は最も大切なツールということがわかります。つまり休養も仕事なのですよ。
 では結論めいた話、あくまで私は学者ではないので、結論とは言いませんが、タイマーを持つことが集中力を高める最大の力になるかと思います。タイマーとは、人間という動物は、ゴールが近いと頑張れる動物です。ですから「自分で決めたタイマーまでは頑張る」という目標を立ててはいかがでしょうか。目標をクリアしておやつ、またタイマーを設定してゴールに向かう。人生この繰り返しではないでしょうか。
 まずは、取り組むことが大切です。ぜひトライしてみてください。

仙台東地区安全運転管理者事業主会
会長  井上 環